雑記

雑記

コロナに感染して自宅療養した話4

発症3日目からの続きです。前回→コロナに感染して自宅療養した話3発症から4日目この日の体調は最悪でした。13時半頃に自宅療養者担当の看護師さんから健康観察の電話があり、体温や症状を伝えました。15時半頃から、喉が痛くて痰が絡み、鼻詰まりで息...
雑記

コロナに感染して自宅療養した話3

発症2日目からの続きです。前回→コロナに感染して自宅療養した話2発症から3日目この日は前日みたいな高熱は出ませんでしたが、それでも38℃台まで上がって体がだるかったです。喉の違和感は痛みに変わり、咳も出始めました。しかし、病院で処方されたの...
雑記

コロナに感染して自宅療養した話2

発症当日からの続きです。前回→コロナに感染して自宅療養した話1発症から2日目結局コロナ陽性と診断された当日には保健所からの連絡がありませんでした。発症当日の夜から高熱にうなされました・・・。深夜に熱が上がって眠れなかったのが辛かったです。幸...
雑記

コロナに感染して自宅療養した話1

私はワクチンを接種する予約は取っていましたが、その前にコロナに感染してしまい、8月の中旬ごろから9月の1週目あたりまで自宅療養していました。すでに保健所から「発症から10日以上経過したので、自宅療養は終了です」と連絡をもらっています。今も少...
ハムスター

ゴールデンハムスターの赤ちゃん 2~3週目

妹が飼っているハムスターの赤ちゃんが生まれてから、2~3週間ほど経ちました。たまに送られてくる写真の中から何枚かご紹介します。↑こちらは生まれてから1週間後くらいの赤ちゃん。ほんとに細い産毛みたいなのが生えてきたようです。ピンク色でまだまだ...
雑記

休みを満喫した日

今日は『休日』ってのを満喫しまくりました。土曜日の夜から午前3時くらいまでMHW。朝10時過ぎに起きて、あつ森のイースターイベント&カブ購入。13時くらいにお昼ご飯。15時ごろから19時ごろまで、妹へプレゼントする布マスクを作る。21時くら...
雑記

4月8日の振り返り

出かける際に川の堤防を通ることが多いのですが、堤防の草花に紛れて、つくしがたくさん生えていたのでつい写真を撮ってしまいました。なんだか春を感じます(´ω`*)桜もいいけどつくしもいいな~ところで本日訓練校では、下記を学びました。Photos...
雑記

4月3日までの振り返り

今週はPhotoshopでテキストや写真の加工方法や、ロゴ作成、パターン作成などを学びました。また、jQueryを使ってのJavaScriptをプログラミングを少しと、HTML5の講座も始まりました。まだHTML5とXHTMLの違いがよく分...
ハムスター

ハムスターの赤ちゃん

今日の夕方ごろ、離れて暮らしている妹から連絡があり、飼っているゴールデンハムスターの赤ちゃんが生まれたとのこと!!母ハムが巣にいない時にこっそり赤ちゃんハムの写真を撮ったそうです。思ったよりたくさんいる!!見える範囲で数えたところ、7匹生ま...
雑記

3月30日の振り返り

本日は先週の復習(Photoshop:選択範囲の保存、読込)に加えて、Photoshopのフィルタリング(チャンネル)を学びました。ウェブサイト作成のときはキーボード操作が基本ですが、Photoshopはマウス操作が基本なので、腕の疲れ方に...
スポンサーリンク